【ファン必見】「ポケカ」(ポケモンカードゲーム)の商標登録による保護を紹介!

ポケモンカードゲーム(通称:ポケカ)は、大人気のカードゲームです。

そのため、関連する名称やデザインも、多数、商標登録しています

以下のような人に読んでほしい!

ポケモンカードゲームが大好きな人

カードゲームについて、どのような商標登録を取得すべきか、知りたい人

他社の商標戦略を学びたい人

ポケカのプレーヤーであれば、楽しめる記事内容になっています。

また、ポケカを保護するための徹底的な商標戦略が学べます。

さらに、ポケカのようなカードゲームについて、どのように商標登録を取得すべきか、分かります。

記事の信頼性
記事の信頼性

すみや商標知財事務所の代表弁理士(登録番号18043)が執筆しています

・商標専門の弁理士として、12年以上、働いています

本記事の執筆のために、時間を掛けて、ポケカ関連の商標登録をチェックしました

・初心者向けに分かりやすく説明するのが、得意です

「ポケカ」(ポケモンカードゲーム)とは

「ポケモン」は、商標登録によって、徹底的に保護されています。

以下の記事で、「ポケモン」関連の商標登録を紹介しています。

商標登録による「ポケモン」の徹底した保護(「ポケモン」の関連商標を紹介)

その中でも、今回は、「ポケカ」に絞ります

「ポケカ」とは、「ポケモンカードゲーム」の略です。

ポケモンの題材にしたトレーディングカードゲームです。

(ポケモンカードゲーム公式ホームページより)

対戦型のカードゲームで、ポケモン同士のバトルを再現できます。

1996年10月に最初の商品が発売されて、現在も、大人気です。

2022年のポケカの国内売り上げは、約980億円と言われています。

様々なカードゲームがある中で、圧倒的な人気を誇っています。

そのため、新作のカードパックが出ると、入手が難しく、抽選になったりしています。

「ポケカ」は、商標登録によって、厚く保護されています。

虎さん
虎さん

「ポケカ」関連の登録商標や出願商標を紹介していきます!

「ポケカ」(ポケモンカードゲーム)に関連する登録商標や出願商標

「ポケカ」や「ポケモンカード」の登録商標

以下の通り、「ポケモンカード」や「ポケカ」の商標登録を取得しています。

  • ポケモンカード
  • ポケモンカードゲーム
  • ポケカ

なお、「ポケモンカード」は1997年6月に商標出願されています。

一方、「ポケカ」は2010年3月に商標出願されています。

時系列を考えると、「ポケカ」の略称が広まったので、後から、「ポケカ」の商標出願を進めています

商標「ポケモンカード」と商標「ポケカ」は類似しない可能性があります。

つまり、「ポケモンカード」の商標登録では、商標「ポケカ」までカバーできない危険性があります

よって、略称の「ポケカ」の商標出願は、有効です

なお、略称の商標登録の有効性については、以下の記事で、紹介しています。

正式名称だけではなく、「略称」も商標登録すべき!

なお、ポケモンカードゲームの5番目のシリーズの名称で、「」も、商標登録しています。

虎さん
虎さん

正式名称だけではなく、略称の「ポケカ」も、商標登録しています!

ポケモンの名称とデザイン

ポケモンのカードには、ポケモンの名前とデザインが記載されています。

以下のポケモンカードを例にします。

(ポケモンカードゲーム公式ホームページより)

ポケモンの名前が「ニャオハ」です。

また、猫のようなキャラクターのデザインが記載されています。

多くのポケモンの名前は、商標登録されています。

以下、登録商標の一例を挙げます。

  • ニャオハ
  • ピカチュウ
  • ミュウツー
  • イーブイ
  • ニャース
  • ヒトカゲ
  • プリン
  • ルギア
  • チコリータ
  • レックウザ
  • インテレオン
  • ゾロア

また、ポケモンのキャラクターデザインについても、商標登録している例があります。

以下、ポケモンのキャラクターデザインの商標登録の一例です。

このように、主要なポケモンの名称とデザインは、商標登録で保護されています。

属性の名称とロゴ

ポケモンの属性(タイプ)とは?

ポケモンには、それぞれ属性が割り振られています。

属性によって、与えられるダメージが変わります。

相性が良ければ、2倍のダメージが与えられます。

ポケモンの属性(タイプ)は、ゲーム上、重要な要素です。

ポケモンカードを見れば、そのポケモンの属性(タイプ)が分かります。

ポケモンの属性(タイプ)の例

以下の通り、ポケモンカードのHP記載の右横に、属性を表すロゴがあります。

(ポケモンカードゲーム公式ホームページより)

この表示から、ポケモンの「ニャオハ」は、「草」タイプだと分かります。

ポケモンの属性(タイプ)の商標登録

以下の通り、ポケモンの属性(タイプ)を表すロゴを、商標登録しています

さらに、「草」などの属性の名称も、併せて、商標登録しています

  • 及び「草」
  • 及び「炎」
  • 及び「水」
  • 及び「
  • 及び「超」
  • 及び「闘」
  • 及び「悪」
  • 及び「鋼」

正直、属性の名称まで、商標登録していることに驚きです。

コストを掛けて、徹底的に、商標登録で保護しています。

カードパックの名称

拡張パックは、ランダムで5枚程度のポケモンカードが封入されています。

(ポケモンカードゲーム公式ホームページより)

数ヶ月に1度のペースで、新作の拡張パックが発売されています。

以下の通り、最近の拡張パックの名称は、漏れなく、商標出願しています。

  • ナイトワンダラー(2024年6月7日発売)
  • 変幻の仮面(2024年4月26日発売)
  • クリムゾンヘイズ(2024年3月22日発売)
  • ワイルドフォース(2024年1月26日発売)
  • サイバージャッジ(2024年1月26日発売)
  • 古代の咆哮(2023年10月27日発売)
  • 未来の一閃(2023年10月27日発売)
  • レイジングサーフ(2023年9月22日発売)
  • 黒炎の支配者(2023年7月28日発売)
  • スノーハザード(2023年4月14日発売)
  • クレイバースト(2023年4月14日発売)
  • トリプレットビート(2023年3月10日発売)
  • VSTARユニバース(2022年12月2日発売)
  • パラダイムトリガー(2022年10月21日発売)
  • 白熱のアルカナ(2022年9月2日発売)
  • ロストアビス(2022年7月15日発売)
  • ダークファンタズマ(2022年5月13日発売)
  • タイムゲイザー(2022年4月8日発売)
  • スペースジャグラー(2022年4月8日発売)

ポケカは大人気なので、拡張パックの名称も、多くの人に、広く知れ渡ります。

そういった観点では、拡張パックの名称についても、商標登録を取得するのは、有効です

なお、ポケモンカードのパックの種類の1つに、「ハイクラスパック」があります。

(ポケモンカードゲーム公式ホームページより)

「ハイクラスパック」とは、その年の大会などで活躍した強力なカードや人気のカードが多く再収録された、年に一度の特別なパックです。

「ハイクラスパック」という名称も、きちんと商標登録しています。

虎さん
虎さん

多額のコストを掛けてまで、拡張パックの名称などを、商標登録で保護しています

その他の「ポケカ」関連の名称

これまで、ポケモンカードに関連した様々な商品・サービスがリリースされています。

例えば、ポケモンカードのゲームソフトの名称で、「」を商標登録しています

また、ポケモンカードゲームを始めたばかりの初心者からライトユーザー向けのイベント「ポケモンカードジム」も開催しています。

そのイベントに関連して、「カードジム」の商標登録も取得しています。

さらに、ポケカの中には、以下のように、キラ加工されているカードがあります。

(ポケモンカードゲーム公式ホームページより)

このようなカードは、「キラカード」と言われています。

関連して、「プレミアムキラカード」の商標登録を取得しています

また、ポケモンカードに関連して「ダメカン」という商品があります。

(ポケモンセンターオンラインのホームページより)

ポケモンが受けているダメージの数値を表すため、ポケモンカードにのせます。

「ダメカン」も、きちんと商標登録を取得しています。

ファン注目!?発売前の「ポケカ」(ポケモンカードゲーム)のパックの名称が分かる?

先願主義(早い者勝ち)と商標出願の公開制度

以下の記事で詳しく紹介していますが、商標の世界は、「先願主義(早い者勝ち)」です。

最重要ルール「先願主義」(早い者勝ち)と注意点を紹介!

商標出願する前に、公表すると、第三者が商標出願してしまうかもしれません。

そのため、基本的には、公表する前に、商標出願します

出願すると、2~3週間後に、特許庁データベースに、出願内容が公開されます。

「商標バレ」する可能性

公開データベース「J-PlatPat」で出願商標をチェックすると、公表前の商標も分かります。

実際、発表前のパックの名称も、商標出願されていて、データベース「J-PlatPat」に公開されている可能性が高いです。

いわゆる、「商標バレ」している可能性があり、データベース「J-PlatPat」で調べれば、発表前のパックの名称が分かるかもしれません

実際、商標出願が公開されると、新しいパックの名称ではないか、とSNSなどで話題になります。

(SNSの「X」より)

なお、ポケカ関連の商標は、「任天堂株式会社」「株式会社クリーチャーズ」「株式会社ゲームフリーク」の3社の名義で、出願しています。

データベース「J-PlatPat」で、出願人名で検索する方法は、以下の記事で紹介しています。

データベース「J-PlatPat」の出願人名・権利者名での検索方法は?

ポケカの熱烈なファンは、データベース「J-PlatPat」で出願商標を調べてみれば、面白いでしょう。

なお、商標登録で分からないことがあれば、筆者(すみや商標知財事務所)にご連絡ください。

弁理士歴12年の商標専門の弁理士

まとめ

・「ポケカ」関連の商標は、多数、登録されています

・ポケモンの名前だけではなく、ポケモンの属性の名称やロゴも商標登録しています。さらに、カードパックの名称なども、商標登録しています

・データベース「J-PlatPat」で出願商標をチェックすれば、発表前のパックの名称が分かるかもしれません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です