【キャラクターの商標登録】商標登録する区分の決め方!

様々な企業が、自社のキャラクターを作成していて、商標登録しています。

商標登録する際に迷うのが、商標登録する区分です。

以下のような人に読んでほしい!

・キャラクターの商標登録を検討している人

・どの区分でキャラクターを商標登録すべきか、迷っている人

・コスパよく、キャラクターを商標登録したい人

この記事を読めば、キャラクターの商標登録における区分の決め方が分かります。

また、他社の商標登録例を提示するとともに、区分を決める際の注意点も教えます。

区分とは、商品・サービスのカテゴリー

商標登録の願書には、区分を記載する必要がありますが、そもそも区分とは何でしょうか?

簡単にいえば、区分は、商品・役務(サービス)の属するカテゴリーです

区分は、1類~45類で、全部で45個に分かれています。

虎さん
虎さん

1類~34類は商品の区分で、35類~45類は役務(サービス)の区分です

各区分の商品・サービスをざっくりと紹介すると、以下のリストの通りです。

1類化学品16類紙、紙製品、事務用品31類生きている動植物
2類塗料、着色料17類電気絶縁用などの材料32類アルコールを含有しない飲料、ビール
3類洗浄剤、化粧品18類革、旅行用品、馬具33類ビールを除くアルコール飲料
4類工業用油、工業用油脂、燃料、光剤19類金属製でない建築材料34類たばこ、喫煙用具、マッチ
5類薬剤20類家具35類広告、事業の管理、小売・卸売
6類卑金属、その製品21類家庭用品、化粧用具、ガラス製品36類金融、保険、不動産の取引
7類加工機械22類ロープ製品、織物用の原料繊維37類建設、設置工事、修理
8類手動工具23類織物用の糸38類電気通信
9類科学用、電気制御用などの機械器具24類織物、家庭用の織物製カバー39類輸送、旅行の手配
10類医療用機械器具、医療用品25類被服、履物40類物品の加工その他の処理
11類照明用、加熱用などの装置26類裁縫用品41類教育、娯楽、スポーツ、文化活動
12類乗物その他移動用の装置27類床敷物、織物製でない壁掛け42類コンピューター、ソフトウェアの開発
13類火器、火工品28類玩具、遊戯用具、運動用具43類飲食物の提供、宿泊施設の提供
14類貴金属、宝飾品、時計29類動物性の食品、加工食品44類医療、美容、農業のサービス
15類楽器30類植物性の加工食品、調味料45類冠婚葬祭、警備、法律のサービス

イベントで使用するキャラクターの商標登録の区分は、41類が必須

キャラクターは、イベントで使用することが多いですが、そのような場合、41類での商標登録は、必須です

例えば、41類には、以下のようなサービスが属します。

  • 娯楽イベントの企画・運営又は開催
  • 文化に関するイベントの企画・運営又は開催
  • スポーツイベントの企画・運営又は開催
  • ゲームイベントの企画・運営又は開催
  • 音楽イベントの企画・運営又は開催

企業キャラクターは、メイン事業の商品・サービスの区分で商標登録

企業キャラクターの場合、企業の商品・サービスを宣伝・広告するために、使用します。

よって、キャラクターの商標登録は、その企業のメインの商品・サービスをカバーすべきです

参考の商標登録例①(カーネル・サンダース)

例えば、ケンタッキー・フライド・チキンのキャラクター、カーネル・サンダースです。

(ケンタッキー・フライド・チキンのホームページより)

カーネル・サンダースの「」の商標登録です。

ケンタッキー・フライド・チキンのメインの商品・サービスが属する以下の区分で、商標登録しています。

  • 29類(鶏肉製品 など)
  • 30類(ロールパンで作った鶏肉ハンバーガー など)
  • 43類(飲食物の提供 など)

参考の商標登録例②(がブリチキン。)

名古屋発祥のからあげ専門店「がブリチキン。」も、鳥のキャラクターを使用しています。

(がブリチキン。のホームページより)

がブリチキン。のメインキャラクター「」の商標登録では、以下の2区分をカバーしています。

  • 29類(から揚げにした鳥肉 など)
  • 43類(調理した骨付鳥の提供 など)

からあげ専門店の「がブリチキン。」にとって、これら2つは、メインの区分です。

キャラクターグッズを販売する場合、対象の商品が属する区分で商標登録

キャラクターが人気になると、そのキャラクターを利用した商品が、販売されます。

例えば、文房具・タオルやスマホケースなどです。

(ポケモンセンターオンラインのホームページより)

キャラクターの商標登録で、販売するキャラクターグッズを保護することが考えられます。

虎さん
虎さん

人気キャラクターの場合、他社にライセンスして、関連商品を販売することも多いです!

参考の商標登録例①(ピカチュウ)

例えば、大人気ポケモンの「ピカチュウ」です。

(ポケットモンスターのオフィシャルサイトより)

」の商標登録は、以下の20個の区分を指定しています。

  • 3類(シャンプー など)
  • 5類(衛生マスク など)
  • 9類(スマートフォン用ケースなど)
  • 11類(ランプ など)
  • 14類(キーホルダー など)
  • 15類(楽器 など)
  • 16類(文房具類 など)
  • 18類(バッグ など)
  • 20類(クッション など)
  • 21類(歯ブラシ など)
  • 24類(織物製タオル など)
  • 25類(被服 など)
  • 26類(装飾用バッジ など)
  • 27類(敷物 など)
  • 28類(ゲーム用具 など)
  • 29類(ポテトチップス など)
  • 30類(アイスクリーム など)
  • 32類(果実飲料 など)
  • 41類(オンラインによるゲームの提供 など)
  • 43類(飲食物の提供 など)

参考の商標登録例②(マリオ)

例えば、世界的に大人気のキャラクターの「マリオ」です。

」の商標登録は、以下の11個の区分を指定しています。

  • 9類(スマートフォン用ケース など)
  • 14類(キーホルダー など)
  • 16類(文房具類 など)
  • 18類(バッグ など)
  • 20類(クッション など)
  • 21類(カップ,皿 など)
  • 24類(織物製タオル など)
  • 25類(被服 など)
  • 28類(おもちゃ など)
  • 30類(クッキー など)
  • 41類(娯楽イベントの企画・運営 など)
虎さん
虎さん

ピカチュウやマリオなどの人気キャラクターの商標登録は、多額のコストを掛けて、様々な商品・サービスをカバーしています

スマホ等でキャラクター画像を販売する場合、商標登録で9類をカバー

キャラクターが人気になると、スマホ等でキャラクター画像を販売することが多いです。

(LINE STOREの公式ホームページより)

キャラクター画像をカバーしたい場合、9類を指定しましょう。

「ダウンロード可能なキャラクター画像」などの商品は9類に属するからです。

【注意】キャラクターの商標登録の区分の数が増えれば、費用も増加

キャラクターの商標登録の区分の数を増やす程、様々な商品・サービスをカバーできます。

しかし、区分の数が増える程、キャラクターの商標登録の費用が増額するので、注意です。

キャラクターの商標登録の費用は、区分の数で決まる!

商標登録の願書を特許庁に提出する際に、併せて、特許庁に費用(印紙代)を支払う必要があります。

つまり、出願時に掛かる印紙代は、「12,000円(1区分目)+8,600円×追加の区分数」です。

また、登録時にも、特許庁に支払う印紙代が掛かります。

なお、登録料の納付方法は、10年分一括と5年分分割を選ぶことができ、印紙代は、各々、以下の通りです。

10年分一括(10年分の費用):32,900円×区分数

5年分分割(5年分の費用):17,200円×区分数

虎さん
虎さん

弁理士の依頼した場合、弁理士の手数料も、原則、商標登録する区分の数で変動します!

なお、キャラクターの商標登録に掛かる費用について、以下の記事で、詳しく紹介しています。

【キャラクターの商標登録の費用】概算、相場や節約方法を紹介!

費用対効果を意識すべき!

区分を1つ増やすだけで、商標登録に掛かる費用が、数万円、増加します。

ピカチュウやマリオのような人気キャラクターは、多額のコストを掛けて、保護していますが、作ったばかりのキャラクターには、そんなに費用を掛けられません。

そのため、商標登録の費用を抑えることが重要です。

場合によっては、商標登録する区分の数を制限して、コスパ良く商標登録を取得しましょう。

例えば、販売可能性の低い商品の区分については、商標登録を見送れば、コストを抑えられます。

虎さん
虎さん

商標登録を見送った商品の区分についても、追加で商標出願すれば、保護することができます!

キャラクターの商標登録で区分に迷ったら、商標専門の弁理士に相談!

実際に、キャラクターを商標登録しようと思ったら、どの区分で商標登録すべきか、迷うこともあるでしょう。

商標登録する区分に迷ったら、商標専門の弁理士に相談しましょう。

筆者(すみや商標知財事務所)に相談いただければ、親身になって、一緒に検討します!

弁理士歴12年以上の商標専門の弁理士

まとめ

・商標登録する区分で迷うことが多いです。例えば、イベントで利用するキャラクターの場合、41類での商標登録が必須です

・企業キャラクターの場合、メイン事業の商品・サービスの区分でも商標登録すべきです。また、キャラクターグッズを販売する場合、対象の商品が属する区分も検討しましょう

・ただし、商標登録する区分の数が増える程、商標登録の費用が増額します。予算を考慮した上で、コスパ良く、キャラクターを商標登録しましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です