分かりやすい商標登録ブログ|弁理士による実務と手続き解説
【初級】初めての商標登録
全般
商標について
区分について
商品・役務について
商標調査/データベースの使い方
出願手続き
審査と対応方法
登録手続き/更新手続き
キャラクターの商標登録
ロゴの商標登録
会社名の商標登録
店名の商標登録
【中級】商標登録のテクニックや制度
商標登録できないシリーズ
商標が類似するか?
商標権を侵害するか?
製品・事業別の出願区分
制度の紹介
各社の商標戦略
豆知識
【上級】参考判例・審決例
商標の類否
識別力の有無
使用による識別力の獲得
商標権を侵害するか
商品・役務の類否
不使用取消
その他
外国の商標制度
マドプロ
中国
アメリカ
欧州
韓国
フィリピン
ホーム
【中級】商標登録のテクニックや制度
「商標登録できないシリーズ」の記事一覧
2024年12月8日
【商標の落とし穴】公序良俗違反で拒絶される商標とは?実例で解説
2023年12月20日
【図形商標の落とし穴】ありふれたデザインは登録できない?拒絶例と登録の線引きを解説
2022年12月5日
キャッチフレーズやスローガンは商標登録できる?拒絶例と登録のコツを解説
2022年11月23日
「慣用されている名称」は商標登録できない?2つの理由と例外規定の落とし穴
2022年11月14日
「普通名称」は商標登録できない?その理由と略称・著名性の注意点を解説
2022年11月4日
地名だけでは商標登録できない?ロゴ化や例外で通すための実務的ポイント
2022年9月27日
ありふれた苗字は商標登録できない?ロゴ化や著名性による対策と注意点
2022年5月23日
数字の商標は登録できない?失敗しないための対処法と例外パターン
2022年5月3日
「A」や「AB」は商標登録できる?アルファベット1〜2文字の落とし穴を解説